

ジモティーで欲しいものが見つかったらどうすればいいんですか?
直接あって取引するんですよね?
知らない人と会うのちょっと不安です。
あと、注意点なんかも教えてください。
今回ぼくは子供用の自転車をジモティーで購入しました。
普通に買うと1万円から2万円くらいするもので、中古とはいえ程度の良いものを3,800円で買えたのは個人売買のメリットです。

こどもはすぐに大きくなるしホントに助かる!
この記事ではジモティーの初心者の方に向けて、ジモティーでの「やりとりの方法」や、「取引での注意点」などをお伝えし、直接取引での不安を解消します。

Hello! フクテツです!
副業で物販業を始め、専業物販スタート後、半年で月商412万円を達成しました。でも、物販業は楽しくなく…。
僕は楽しいことを追い求めたいんです!
詳しいプロフィールはこちら
【節約術】お得なジモティ使ってみた!初心者のやりとりや引取り方法

ジモティーの登録や検索のやりかたを知りたい方はこちらからどうぞ↓
気になるモノが見つかったときの、やりとりの方法
ジモティーでいろいろみていると気になることも出てきます。

「年式」とか、「サイズ」とか、「使用頻度」とかね〜
↓すこしでも気になることがあった場合、遠慮なく下にある「問い合わせ」(チャット)で聞きましょう。

↓定型文もあるので参考にしてみるのもいいでしょう。

チャットのやりとりをみる方法
質問など、「問い合わせ」でやりとりをおこなった場合は、トップ画面の1番下にある「メッセージ」でみることができます。

↓問い合わせた投稿を選びます。

↓問い合わせた商品を選択します。

↓こんな感じです。


やりとりをみる方法は何通りかありますので、いろいろ試してみてください
欲しいモノが見つかったら
欲しいモノが見つかったら、チャットでやり取りをします。
「問い合わせ」で希望日時を聞いてみましょう。
お金のやりとりがあるなら、このときに聞いておくとトラブル防止になります。

ぼくは最初にお金のことを聞いてなかったので、支払うときちょっと迷いました
イメージではこんな感じです。
相手へチャットが送信されると、その問い合わせが可能かどうか返信を待ちます。
ジモティーで購入して引き取りにいってみた!(自転車)
ここでは実際に僕が、子供用の自転車をジモティーで購入したときのことをお話しします。

実際のやりとりは以下のような感じでした
さきほども説明しましたが、質問や取引の日時など、「問い合わせ」でやりとりをおこなった場合は、トップ画面の1番下にある「メッセージ」で確認できます。

問い合わせた投稿を選ぶやつね

完了した取引ですが、実際に会うまでのチャットでのやりとりはこんな感じでした








「スマホ持って」「黒いジャンバー」着ているひとは、エレベーターの前に何人かいたからちょっと困ってたみたいね

今回は待ち合わせ場所にすれ違いがあったからなんだけど、悪いことしちゃったね。待ち合わせのときは、ちゃんと特徴を伝えた方がいいね
相手と取引をおこなうときはトラブル防止のため、ひとの出入りがあるところが原則です。
しかし、ひとの出入りがあるところでは相手を探しにくいため、「靴の色」や「メガネの色」、「身長」「性別」「上着の特徴(フード付きなど)」や、「クルマの車種や色」などなど、自分の特徴をしっかり伝えましょう。

実際にお会いすると、とても良い方で安心しました
僕は気がつかなかったのですが、相手の方が「譲渡証」と「委任状」を用意しておいてくださり、後日、自転車の「防犯登録」を済ませました。
ただ、僕の勝手な思い込みで、チャットの相手が女性だと思っていたので最初は驚きました。

取引のまえにちゃんと確認しておこうね
プロフィールの見方
プロフィールをみるには商品欄で下にスクロールすると投稿者がわかるので、そこをタップしてください。

↓すると、プロフィールがみられます。

取引での注意点
①女性ひとりで取引にいかない
相手がどんな人なのかわからないので、女性ひとりの直接取引はやめておきましょう。
変な相手だと尾けられる可能性だってあります。

僕も最初は女性だと思っていたので、「どんな人だろうな〜」とちょっと浮かれていました

なに考えてんのよ
逆に言えば、妻子のある僕ですらそうなんです。
これが独り身の男性なら「あわよくば…」と思っていると考えて間違いはありません。
女性はくれぐれも注意してください。
②人の出入りがおおい場所で取引をする
今回もそうですが、ホームセンターの出入り口が待ち合わせ場所でした。
こういう場所だと人の出入りがおおくて安心です。
③取引のまえに必要なものはないか調べておく
クルマやバイク、自転車などは持ち主がわかるように登録する必要があります。
僕はYahoo!オークションを以前にやっていたので比較的慣れていましたが、初めてのひとは【自転車 譲渡 証明】などで一通り調べた方がいいでしょう。
自転車の場合は前持ち主が登録抹消をして新しく防犯登録(譲渡証明)をする必要があります。

これをしておかないと、盗難にあったとき、または警察に自転車を調べられたときに面倒なことになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
僕の詳しいプロフィールはこちらです。
よかったら見てください!
コメント